報告会をやるに当たり、忘れないようにメモを作りました。
4月29日(木)
12:45 成田空港集合。1時間以上早く着くも、集合場所を間違え、ギリギリで事前説明会に参加。班の人たちと初顔合わせ、かかり分けを強引に進める。完全に舞い上がっていました。
15:15 デルタ航空172便にて出発。あわてて行動予定を予習する。
15:35 JFK空港到着。暗い空港と昔の病院の通路みたいなところを通って、気分が重くなる。
17:00頃 ホリデイインミッドタウン57THに到着。おー、でかい。でも、エレベータは古めかしいし、風呂の湯の出し方もわからない、不安な気分になる。
18:00頃 フーズホールで惣菜を買って、セントラルパークで次の日の予定を班の人と打合せ。このときは、異国での署名行動とか不安で不安で仕方がありませんでした。班長同士の打合せがあると思っていたら、何もなし。すべて班に任されていたのでした。
4月30日(金)
7:30 ホテルの近所の食堂で朝食。しかし、このときは、こんな店でもチップが必要なことを知りませんでした。店員さんとツーショット写真まで撮ってもらったのに。
8:20 ホテル集合で、市内観光に出発。半額負担分くらいは楽しんできましたので、ご安心ください。
リンカーンセンター → ダコタアパート → セントラルパーク → メトロポリタンミュージアム → 五番街 → タイムズスクエア → グリニッジビレッジ → リトルイタリア → チャイナタウン → ウォール街 → バッテリーパーク(下車)遠目に自由の女神を見ました。ここで署名行動をしたいな、って思いました。→ グラウンドゼロ → サウスストリートシーポート(下車)ブルックリン橋が見事でした。当然暑いし、ビール飲んじゃったりして。→国連本部 → ホテル(たぶん、後半は順序が違っているかもしれません。)
車窓から見るばかりでしたが、マンハッタンの名所のかなりを通って、一躍ニューヨーク通になりました。現地ガイドの方もチョー詳しくてすごいかったです。
13:00 近所のイタリアンで食事。
14:00 いよいよ署名に出発。まずはいちばん近いコロンバスサークルへ。ところが、他の班の人たちも同じことを考えていて、ほとんど同じ時間の出発で大量出陣。いつのまにか、みんなとはぐればなれで、なかなか署名行動が始められない。指揮が悪くてすみません。そんないろんな不安もあり、この日はまだまだ乗り切れませんでした。
18:00 班の男の人たちと五番街をぶらつく。ガイドさんの紹介のはやりのデリで食事。すごーく、歩きました。タクシーにも初めて乗りました。
5月1日(土)
8:00 午前中フリータイムだったので、セントラルパークでホットドッグを買い、散策し、ストロベリーフィールドで写真を撮り、監物さんお勧めのメトロポリタンミュージアムへ。途中、ピース缶バッジを買ったりしました。
9:30 開場と同時に、メトロポリタンミュージアムを見学。写真を撮ろうとして怒られたり、ゴッホの絵を指さしたら「触るな」と怒られたり、携帯が鳴ってしゃべってたら怒られたりしました。1時間半ですべて見つくしました。
11:30 初めて地下鉄に乗って、ホテル方面へ。ホテルの裏のタイ料理屋で、ラーメンを想像して頼んだら焼きそばがきました。(量が多くて2/3残しました、ごめんなさい)
14:00 バッテリーパーク集合!まではよかったのですが、あまりに広くて、先発メンバーが見つからない。でも、いつの間にかそろうもんなんですね。この日の署名は大成功。自由の女神行きのチケット売り場という場所もよかったのかも。2時間で170筆の署名を集めることができました!!
17:00 自由の女神に行きたかったんだけど、リバティ島行きのチケットは署名行動中に、売り切れ。かわりに、スタテン島行きのフェリーに乗船。自由の女神はしっかり見えました。(船の中でも署名をいただきました)
19:00 チャイナタウンで食事。ニューヨークの食事の中でいちばんうまかった。
5月2日(日)
8:00 近くのデリ(コンビニがわり)で、ツーエッグサンドイッチを頼んだら、卵2個のサンドイッチでなく、エッグサンドイッチが2つ袋に包まれていてびっくり。
8:30 昨日までに現地で集めた署名(124)と、東京から持参した署名(191)を提出しました。
9:00 この日の署名行動のタイムズスクエアへ。途中、署名してくれた人に誘われ、教会に入ったりする。タイムズスクエアはすでに日本代表で埋め尽くされていてライバルが多く、署名が昨日のように進まない。マリオットホテルのトイレを班専用に使わせていただきました。それでもなんだかんだで、137筆の署名をとることができました。この日の様子は東京代表団のニュースでも紹介され、班の人たちと喜びました。
13:00 いよいよメイン行動である、タイムズスクエアでの集会に参加。一等地だけに、目立ちました。
15:00 いよいよ、タイムズスクエアから国連本部近くのハマショール広場への一万人のパレード。日本のようには整然とはしていないけど、それはそれでよし。すごい体験をさせいただきました。
17:00 東京代表団の集会がハマショール広場で行われ、この日に集めた署名など206を積み上げました。なんと全部で6,901,037筆の署名が国連に手渡されたそうです。
18:00 完璧、くたびれていましたが、せっかくなので、国連本部を見学。そのままタクシーで帰りました。
19:00 お疲れさん会を、近くのグリルで開催。せっかくなので、みんなステーキを注文。ところが、想像もしていないような肉の塊。3/4ぐらい残してしまいました。ごめんなさい。
22:00 ホテルのバーで大人を気取ったりしました。
5月3日(月)
8:00 いつものデリでクラムチャウダーを買う。少し学んだので量はまちがえない。
10:00 おみやげの買い出しで、コロンバスサークルの最初に買い物をしたフーズホールへ。
12:00 ピザ屋でフレンチトーストとベーグルを買って、屋外で食べる。当然、ベーグルは食べきれず、次の日に食べたけど、ただの堅いパンと化していた。
14:00 リバーサイド教会へ移動。まずはうたごえの人たちなどのピースコンサートを荘厳な教会で堪能。
16:00 国際シンポジウムを拝聴。同時通訳機が支給されたので、日本語でも大丈夫。核兵器廃絶へ向けてのロードマップの第一歩を今回の会議で勝ち取ろうという展望を学びました。
18:00 コロンビア大学の構内を横切り30分くらい散歩して地下鉄でホテルへ。
19:00 最後の晩餐はイタリアン。なかなかおいしかったです。
5月4日(日)
8:30 いつものデリで最後の朝食を買う。
9:30 ホテル集合でバスに乗り込む。
9:30 JFK空港に到着。早く着いたので、免税店でも荒らしまわろうと思ったら、そのターミナルは羽田の国際線ぐらいのしょぼさ。全部見るのに15分あれば十分でした。暇なので、ブログを更新したり、せっかくなので、ハンバーガーを食べたりして(量が多すぎて残しちゃいました。ごめんなさい)
13:10 デルタ航空173便にて成田へ。はやりのアバターを見ようと思ったけど、機械の操作がよくわからず、通しては見れず。
15:00 予定よりも早く成田へ到着。お疲れ様でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿